冬期講習

シンマオ先生
今回は、中国輸入OEM・ODMにおける商品選定について解説いたします。
よろしくお願いします!
丁度どういった商品を選ぶべきかで迷っていたのでありがたいです。。。

らいおん君

シンマオ先生
まず輸入の3定義として、どういったものを選ぶべきかは学習できていますか?
えっと…軽くて、小さくて、壊れにくいものですよね?

らいおん君

シンマオ先生
問題ありませんその通りです。
しかしOEMやODMに関しては、
必ずしもその定義に落として商品を選定するべきではありません。
どれだけ他の人と差別化ができるかということが非常に重要となってきます。
もちろん輸入の3定義も守りますが、それのより発展させた考えが、
ヒット商品を生み出す際のポイントになりうることを覚えておきましょう。
本当に商品選定で迷っていたので、しっかり復習して考え方を身に付けます!

らいおん君
本講義
本日の講義は、商品選定における注意点について解説させていただきます。
どういった商品を選ぶべきかが分からないと思っている方にはぜひ読んでいただきたい内容になります。
輸入の3定義に収まる商品で企画販売するだけでは、大多数と同じ戦略になってしまいます。
少し視点をずらし、どういったことで差別化ができるのかについて、
商品の特性と実例を踏まえて学習していきましょう。