本講義





普段あざらしくんが行っているのは「キーワードリサーチ」で、
その名の通り並行輸入などのキーワードを元に商品を見つける方法です。
今日はキーワードリサーチの外に、
①セラーリサーチ
②関連商品リサーチ
③メーカー名リサーチ
④同一写真リサーチ
の4つを追加で覚えてください。
でも今まで知らなかった方法でリサーチをして、
新しい品物が見つかるかと思うとワクワクします!


新しい商品が見つかるチャンスが増えますね!
詳しい内容は補足テキストに図解してあるのでそれぞれを簡単に説明すると、
①セラーリサーチ…選択したセラーの商品ページから商品を見つける方法
②関連商品リサーチ…商品のページ下にある「関連商品」から商品を見つける方法
③メーカー名リサーチ…タイトルの下にあるメーカー名から商品を見つける方法
④同一写真リサーチ…商品のトップ写真から画像検索を行い商品を探す方法
というものです。
難易度はキーワードリサーチとそう変わらないので積極的に活用してくださいね!
前回までのキーワードリサーチと合わせた合計5つを駆使しましょう。
今日の講義はこれにて終了です。お疲れ様でした!
引き続き商品リサーチがんばります!

補足テキスト
今回の講義では「商品リサーチの基本となる5つの方法」についてのものでした。
補足テキスト内では、この5つの方法について図解していきたいと思います。
リサーチ方法は前回・今回紹介した5つが基本的にはすべてのリサーチに置いてベースとなりますので、
正しい知識、検索方法を身に付けてご自身のAmazon輸入ビジネスに活用していただけたら幸いです。
①セラーリサーチ
画像の右下にある赤い括弧でくくられた部分からその商品を取り扱っているセラー情報へ跳び、
その情報からセラーがどのような商品を取り扱っているかを見つける方法です。
このリサーチ方法のメリットとしては、
自分では発見できなかったキーワードや検索方法で、
ライバルセラーが見つけている商品が多いため、新しい商品を見つける確率がかなり高い
ということです。
特に初心者の方は最も活用したい方法といえます。
②関連商品リサーチ
この方法は商品ページの真ん中あたりにある赤い括弧でくくられた部分から商品を見つける方法です。
このリサーチ方法のメリットとしては、
色やサイズ違いの品物を見つけることが容易なのでリサーチ時間の短縮にもつながる
ということです。
キーワードリサーチやセラーリサーチよりも、
バリエーション商品を見つけるのに向いています。
③メーカー名リサーチ
これは商品タイトルの下の赤い格好でくくられた「メーカー名」部分から商品を探すリサーチ方法です。
このリサーチ方法のメリットとしては、
まだ他のライバルセラーに見つかっていない商品に当たる可能性が高いことです。
実際取り扱いに問題のない商品にもかかわらず、
FBAセラーがいない商品というのはごろごろあります。
またメーカー名を把握しておくことで、後々の卸交渉の際にも役立つので、
ご自分で「メーカー名のリスト」を作成しておくことをおすすめします。
④同一写真リサーチ
この方法は日本と海外のASINが繋がっていない商品を見つけるのに最も適した方法です。
①から③までが取り扱う商品を国内のセラー間で見つけることに重点を置いているのに対し、
この「同一写真リサーチ」は①から③までで見つけた商品を「どこの国で買うか」ということを
見つけるのに用いる方法なので日本と海外を結びつける重要な方法だと言えます。
具体的な手順としては、以下の通りに行ってもらえるとスムーズに商品を見つけることができます。
1 日本の商品ページの1枚目の商品画像を右クリックし「Google画像検索」をクリック。
2 Google検索で商品情報が出た後、検索窓に「site:amazon.com」と入力し検索。
※今後「site:amazon.com」はよく使うことになるため短縮入力ができるように、
パソコン内の辞書登録機能に保存しておくことをおすすめします。
3 検索結果の「一致した画像を含むページ」のURLが、
amazon.comのものをクリックしてその商品が日本のものと同じものかを確認する。
※色ではなくサイズやデザインで間違えるケースが非常に多いので注意していただけたらと思います。
⑤キーワードリサーチ
以前の講義で解説したので詳しくは省略しますが、
「並行輸入品」などの特定のキーワードを用いて商品を探す方法です。
こちらの講義で詳しく解説していますので参考にしてみてくださればと思います。
まとめ
今回の講義では「商品リサーチの基本となる5つの方法」について解説させていただきました。
リサーチ方法は以前の講義で解説させていただいたキーワードリサーチのほか、
今回紹介した4つの方法があり、其々をうまく活用していく必要があります。
特に最後に紹介した「同一写真リサーチ」は海外で商品を見つけるのに最も適した方法です。
この方法を使いこなせないと、
最悪同じASINの商品しかつけることができなくなってしまうため必ず身に付けてください。
初めは不慣れなことも多いと思いますが、
人間一度こなしてしまえば次からは問題なくこなせることが多いため、
ぜひ一度全てのリサーチ方法を試して自分のレベルを上げてくださればと思います。
・「同一写真リサーチ」は使用頻度が最も高く重要