補講授業

稼げる人の考え方や行動を真似することで成功への道筋が見えてきます。
なので1つ1つを確認していきましょう!


要するに稼げる人は「行動する人」であるということが言えます。
ガツガツ休みなく働くイメージしか湧かないです…


更に踏み込んだことは補足テキストを確認しておきましょう!
稼げる人=有効的に時間を使っている人=行動力のある人という関係性を覚えておいてくださいね!
復習して稼げる人の考え方や行動を真似していきたいと思います!

補足テキスト
今回の講義は「稼げる人と稼げない人の違い」についてでした。
稼げる人と言うのはどのジャンルでもそうですが行動力のある人です。
しかし行動力のある人といっても具体的にどういう行動をしている人を指すのかが曖昧なため、
今回輸入ビジネスにおける稼げる人の行動について深掘りしてみました。
ぜひ自分の考え方の一部にしてもらえればと思います。
商品購入/仕入れのスピードが早い
輸入ビジネスで稼いでる人=利益を上げられている人なので、
商品の在庫はそのまま利益に直結してくることを知っています。
なので商品を購入したり商品リサーチのスピード感は稼げていない人の何倍もあると思ってください。
ここで勘違いして欲しくないのは、売れない在庫を積み上げるということでは無いです。
在庫を抱えていないと売り上げが成り立たないのは事実ですが、
売れない在庫をいくら積み上げてもそれは不良在庫にしかなりません。
なので重要なのは売れる在庫をどれだけ見つけられるかということがカギとなってきます。
売れる商品を見つけたとしても、
「もっと安くなるかもしれない」
「今は他の在庫があるから」
と稼げていない人は結局買わないことが多いですが、
稼げている人は仕入れ値が利益が出るか際どいラインでもガンガン仕入れをしています。
これは在庫を持つことで売上が成り立つことを知っているだけでなく、
その仕入れが次につながることを知っているため、
そのことに裏付けされた行動であるのでぜひ積極的な商品購入をしていただけたらと思います。
新規の取引先の開拓をする
上記しましたが、稼げている人はAmazon内で購入することが圧倒的に少ないです。
なぜならAmazon内で購入するよりもeBayやネットショップで購入することで関係性の構築ができ、
卸仕入れや交渉に非常に有利に働く事を知っているからです。
特に小売から卸に移行していく段階では、
ebayやネットショップから小売の時に仕入れをどれだけしていたかで大きく差が付いてきます。
これはebayでPayPalを用いて購入すると、
そのセラーのメールアドレスを入手することができ、卸の交渉に進みやすいからです。
ebayでは出品手数料で10%程度運営に払う必要が出てくるため、
入手したメールアドレスから複数購入の卸交渉は10%まではほぼ確実に通ります。
※その先の割引に関してはリピート購入による関係性の構築に関わってくるので以下の講義を参考にしてください。
稼げていない人は総じて小売の価格しか追っていません。
小売の販売値を追うのではなく、自分にしか卸してもらえない価格を追いましょう。
そのためにebay→ネットショップ→メーカーと難易度別に新規開拓することが成功の鍵となります。
Amazon輸入で稼げている人と稼げていない人の違い まとめ
今回の講義では、仕入れのスピード感と新規取引先の開拓の2点について解説させていただきました。
この2点に共通する事は「行動力」です。
よく本気で行動すれば稼げるようになります!と決まり文句のように言っている人がいますが、
おそらく「本気で」の意味をわかっていない人が圧倒的に多そうだったのでこの記事を作成しました。
なので「本気で行動」=「商品購入のスピード」と「新規取引先の開拓」です。
したがって稼げる人の最低条件は、
「商品購入のスピードを意識し新規取引先の開拓ができる人」
ということになります。
ぜひこの講義を参考にご自身のビジネスを発展していただけたらと思います。
共に稼げる側の人間になりましょう。